週に1本、3ヶ月。
部屋の片隅で出番を待ち、日常のなかに、
ちょっとしたハレのひとときをくれる、12本入りの「きょうの日本酒セット」。
お酒とともに、季節の移り変わりも感じて欲しいから、12本セットは、四半期ごとに内容を変えてゆきます。
春から夏に合わせて選んだ、1本1本の愉しみ方をお伝えします。
〈きょうの日本酒セット〉のご案内
通常購入: 今季のセットのみを購入されたい方はこちら。
→ きょうの日本酒セット〈春から夏〉定期便: 3ヶ月ごとに、季節に合わせた12本をお届けする定期便をご希望の方こちら。
→ きょうの日本酒セット 四季定期便
※ 定期便には、おまけがついてきます。
心地よい春の陽気から、梅雨を経て、夏へと向かうこの季節。
天候は、ダイナミックに移り変わっていきます。
最近はずいぶん暖かくなり、冷酒が映える時期になりました。
そんな季節にあわせて、おすすめの12本を選んでいます。
小左衛門 <お米の力 ひだほまれ>
新銘柄が登場です。岐阜の中島酒造さんから小左衛門の搾りたてをお届けします。
「等外米」と言われる規格に合わない米だけを使って造られたお酒。
規格に合わない分、毎年味は変わります。また米粒一つ一つの削られ具合にも差があるため、瓶詰めしてからも味わいの変化が大きいことが予想されます。
そんな変わりゆく味わいの変化を愉しんで欲しいお酒になっています。
搾りたてのいまはとてもフレッシュ。酸味も心地よく、暑くなってきたいまの季節にぴったりです。
銘柄詳細: 準備中
豊潤 <大分三井 白麹仕込み 純米酒>
白麹を作った特殊な作りで唯一無二の爽やかさと軽やかさをまとっています。
かぼすのような柑橘感と酸味は、これからの季節に大活躍。
春の爽やかな野菜に合わせてもよし。
暑くなってきたときこそがっつり料理を食べたいなら、大分名物の唐揚げと。
夏に旬を迎えるアジを塩焼きに、そして柑橘を絞るように豊潤を合わせるのもよいでしょう。
銘柄詳細: https://kyouno.jp/products/8540982280409
三毳山 <純米吟醸>
こちらも、グレープフルーツのような柑橘香る、爽やかな日本酒。
ピクニックに持ち出すと大活躍間違いなし。
常温保管OKですが、飲むときはしっかり冷やすのがおすすめです。
ぐいぐい呑みたいなら、トニックウォーターで割ってみるのも良し。大人の三ツ矢サイダーの出来上がりです。
銘柄詳細: https://kyouno.jp/products/7952635527385
吾有事 <純米大吟醸 火先>
清涼感を感じさせる、青さを持ったお酒。
アスパラ、えんどう、そら豆など春の野菜に合わせて。
きゅうりやナス、トマトといった夏野菜にもぴったりです。
「香魚」という別名をもつ、爽やかな風味の鮎にも合わせてみたいものです。
イサキなどの淡白なお魚をアクアパッツァにして、洋風に味わうのも愉しいでしょう。
吾有事: https://kyouno.jp/products/8126494245081
強力おおにごり <純米吟醸>
にごりがもたらす、上新粉のような風味と口当たり。
端午の節句にいただく柏餅のような和菓子の雰囲気をもっています。
果実の香り、米の風味、力強いアルコール感とそれにバランスを取るにごりの飲みごたえ。1本でも満足感がたまらないお酒です。
ジンをちょい足しして愉しむのは最近の私のお気に入りです。
おおにごり60mlぐらいに、ジンを小さじ1杯程度。
ジンの爽やかさとアルコール感で重心が軽くなります。
銘柄詳細: https://kyouno.jp/products/8126442143961
南部美人 <純米吟醸>
華やかで、りんごを煮詰めたような甘さを感じさせる風味。それでいて、後味は重たくない、"美人"なお酒です。
日頃お世話になっているお母様とこちらの日本酒を一緒に飲みたいものです。
盛岡冷麺に合わせて、キンキンに冷やした南部美人を。
冷麺の甘ずっぱい出汁にぴったりです。
南部美人: https://kyouno.jp/products/7952618324185
惣誉 <純米大吟醸 生酛>
父の日には、惣誉を一献。
厳格さとスケールの大きさを感じさせるお酒です。お父様と語り合いながら、ちびちびと呑み交わしてみるのにもってこいのお酒です。
惣誉: https://kyouno.jp/products/7952633954521
松の寿
万能の食中酒。軽やかにメロン系のフルーティさも感じられます。
刺し身でも焼き魚でも、旬の魚には持ってこいなお酒です。
塩焼きならぜひ、柑橘を絞って。
銘柄詳細: https://kyouno.jp/products/7952633463001
土田 はつしぼり-ichi 2022 / シン・ツチダ プリンセスサリー
暑くなって逆にスパイシーなものが食べたくなったら。
タイ料理やインド料理、トルコ料理など、エスニックなものには、ぜひ土田酒造さんのお酒を。
はつしぼりはヨーグルトのような乳酸の風味が全開で、バターチキンカレーによく合います。
プリンセスサリーはよりハーブ感を持ったグリーンカレーや、ガパオライスなどに相性よし。
夏を乗り切る体力をチャージしましょう。
はつしぼり: https://kyouno.jp/products/7952556163289
プリンセスサリー: https://kyouno.jp/products/7952625303769
大納川 <純米吟醸 無濾過生原酒 初しぼり>
華やかな果実感に、甘さを残す余韻。しっかり冷やして、愉しむお酒です。
夏祭りといえばかき氷。
そんなものが食べたくなってきたら、冷蔵庫に眠る大納川を思い出してみてください。
銘柄詳細: https://kyouno.jp/products/7982873149657
富美菊 <純米大吟醸 生酒>
生酒らしいトロッとした舌触りに、爽やかさと甘さが同居するお酒です。
暑い日には、富美菊にロックアイスとすだちを加えて、「酒ロック」でいただくのもおすすめです。すだちはぜひスライスで3枚ほど入れてみてください。
富美菊の青さとすだちの清涼感の相性は抜群です。
銘柄詳細: https://kyouno.jp/products/7952630939865
〈きょうの日本酒セット〉のご案内
通常購入: 今季のセットのみを購入されたい方はこちら。
→ きょうの日本酒セット〈春から夏〉定期便: 3ヶ月ごとに、季節に合わせた12本をお届けする定期便をご希望の方こちら。
→ きょうの日本酒セット 四季定期便
※ 定期便には、おまけがついてきます。